NPO法人あきる野市スポーツ協会は、平成7年9月に秋川市と五日市町が合併したことにより両市町にあった体育協会(秋川市体育協会:昭和44年4月設立、五日市町体育協会:昭和44年2月設立)も平成8年4月に合併してあきる野市体育協会として発足、平成20年3月11日に登記・設立された法人で、スポーツを愛好するあきる野市に居住、在勤、在学する人(以下「市民」という)を対象として、スポーツ大会の開催、指導者の育成、体育施設の管理、スポーツ少年団の育成及びスポーツ功労者等の顕彰事業を行うことにより、市民の健全な心身の育成と明るく豊かな市民生活の形成に寄与することを目的に、主として以下の表の事業を行っています。
令和3年7月12日にNPO法人あきる野市スポーツ協会に名称を変更。
【主な事業】
1 |
スポーツ大会やイベントの開催、情報提供等市民スポーツの普及・推進事業
|
2 |
スポーツ指導者の養成、登録及び派遣事業
|
3 |
体育・スポーツ施設の管理・運営事業
|
4 |
スポーツ少年団の育成事業
|
5 |
スポーツ功労者の顕彰事業
|
6 |
その他目的を達成するために必要な事業
|
|